ほんまる日記

爆裂コーギーほんまるの日記です。

乗馬日記 〜部活だと思えば〜

最近思ったこと。

 

乗馬クラブに通い始めて早2ヶ月。

あるときふと、「私は今の乗馬クラブは部活のつもりでレッスンを受けている」と気が付いた。

 

これが部活ということは、インストラクターの方は顧問の先生。私以外の会員の方(ほぼ全員私より歴長い)は先輩。私は馬術部の1年生である。

 

何故そういう思考回路になったかといえば、私が乗馬以外でスポーツをした経験、且つ強制ではなく自らスポーツしようと思った唯一の経験が中学校時代の部活動(テニス部、万年補欠)だったのだ。

 

これまで趣味のスポーツをしたことがない私は、意識せず何となく部活動のノリでレッスンに参加していたと思うのだが、乗馬クラブ=部活動という構図にハッキリと気が付くことのなったのが「今のクラブでは何故か何が起きてもイラっとしない」自分に気がついたからである。

 

今の私のクラブのインストラクターはちょっと厳しい。初心者であろうと、自分で考え、自分で馬に指示を与え、乗り手の希望通りに動かすことを求められる。

ド初心者の私は、例によって馬に舐められまくり、誤った指示のため馬をちゃんと動かすことができず先生に怒られるわけだが、大手の乗馬クラブや運営をサービス業と捉えているクラブでれば、インストラクターが率先して馬を動かしてくれるので、こんなことは起こらない(ことが多い)。

普通はキッチリしているはずのレッスンの時間も先生のご都合によりちょっと曖昧で、開始が遅れたり逆に居残り練習があったりする。

 

会員さんは会員さんで、当然ながらいろんな年代であったりいろんな考え方の方がいる。すごくフレンドリーな方もいるし、新人は基本スルーな方もいる。

 

こちらがお金を払って行った店で、初めて来たお客に対し適切な接客をしない店員がいたら「失礼な店だな」と思うし、社会人生活の中で挨拶をスルーしてくる人がいたら「非常識な人だな」と思う。

 

でも私は今の乗馬クラブでそんなことは思わない。だって顧問の先生は、こちらが理不尽に思うこと(罰として坊主!とか連帯責任で外周10周!とか)を言うものだし、部活の先輩に対しての挨拶は一方通行でもそんなものだろう。

 

そんなこんなで、今の私にとって乗馬クラブは部活動なのだ。

次のレッスンでも、1年らしく大きい声で「ハイ!」と返事をして、活動に勤しみたいと思う。

 

f:id:edojo_honmaru:20200812170002j:plain

馬ってほんとにかわいいよ

 

予約録画すべき番組(2017/1/24更新)

世界ふれあい街歩き

◆ボンダイビーチ動物病院

◆プロフェッショナル 仕事の流儀

◆シャーロックホームズで検索できる何か

空から日本を見てみよう

◆男子ごはん

◆ねほりんぱほりん

◆岩合さんの猫のやつ

◆京都人の秘かな楽しみ

コーギーで検索できる何か

土井善晴先生で検索できる何か

◆サラメシ

グレーテルのかまど

 

※タイトル適当

糖を出来るだけ摂らない生活(飼い主の自分語りブログ)

少し前からブームの、低糖質生活をしている。

先週の中頃から始めたから、そろそろ1週間経つころだ。

 

 

▼そもそも、低糖質生活ってなんぞ

(以下、お読みいただくよりGoogle検索することを推奨したくなる内容)

 

低糖質生活には、ザックリ言うと『病気予防(かつ療養)』と『ダイエット』というふたつの側面があるらしいんですけども、こんなの今更言わなくてもほとんどの方がご存じだと思いつつ書く。

 

まず、糖尿病予防など(などって何!と言われてもわかりはしない)につながる、炭水化物(糖)の摂取量を制限した食生活をしましょう、という側面。こっちは低糖質というよりも、糖質制限という言葉で表されていることが多いみたい。

 

そして、もうひとつのダイエットという側面。これは、糖を極端に摂取しない(ある情報では20~50g/日に抑えるのが目安)ことで、脳唯一のエネルギー源(=糖)を故意に不足させ、身体の不思議な救済措置で、ケトン体(糖の代替品)がバーッと出て、どうのこうのなり、あーだこーだで、最終的に脂肪が燃えて、結果すごい痩せる!とかそんな話らしい。

しかも、糖を摂取しなければ、油とか肉とかチーズとかはガンガン食べて良い!むしろエネルギーが不足しちゃう(うろ覚え)から、無理してでもガンガン食べて!!という注意書きまであるもんだから、白米とパンと麺と、あとそれっぽいの食べなきゃ良いんでしょ?という手軽さで、今や日本中のダイエッターに”低糖質ダイエット”という名前で非常に支持されている方法なのですって。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

で、中年女性としてお腹の脂肪とか大きいおしりとかとても気になる私にとって、上に書いた低糖質ダイエットは目の色変えて飛びつきたい方法なのは間違いないわけなのですが、、、

 

飛びつく前に、ここでひとつ確認しておきたい。

 

「低糖質ダイエットで痩せようと思うなら、そのスタイルを死ぬまで貫き通さなきゃいけないってことで大丈夫ですよね?」

 

 

▼私の好きな食べ物ランキング

1位 イカ全般 →中でもイカ天最高だから炭水化物

2位 五目あんかけ焼きそば →炭水化物

3位 かっぱえびせん →炭水化物

4位 シナモンロール →炭水化物+砂糖

5位 チョコあ~んぱん →炭水化物+チョコ

 

 

こんな私が低糖質ダイエットを続けられる可能性はあるのだろうか。

(いや絶対ない)

 

 

▼低糖質ダイエット≒低糖質生活

というわけで、ここで私は考え方を変えまして、ダイエットを目的とするのではなく、生活改善の一方法として低糖質を取り入れてみているのだ。

こんな生半可な意識でやっているからかは分かりませんが、低糖質生活1週間目にしても体重に変化はない(と思う)。

 

完全に自分の覚書で、私流低糖質生活のルールを書いておこう。

①ご飯、パン、麺など、主食となるものは口にしない

②食べて良いか否か判断できないものは、成分表示(炭水化物9g以下)で判断する

人工甘味料には寛大に

④お酒(白ワイン、マッコリ)オッケー

⑤体重計には乗らない(ダイエットじゃないから)

 

ゆるいかな!まあ生活改善だから。

で、この生活によりおきた体調の変化はあったのか。

 

 

▼ありました

①お腹があんまりすかない ⇒良いこと

これまでは、食べても食べてもすぐにガマン出来ないほどお腹が減って、だけど食べると胃もたれするというループを起こしていた。

 

②(いまのところ)二日酔いしない ⇒良いこと

飲み会のあと、いつも〆のラーメン、〆の牛丼屋、〆のマック、〆のコンビニ、これをしないと二日酔いしていた。いや、二日酔いすると思い込んでいただけかも。〆費用が無くなったので、微々たる額だが節約にも。

 

③自炊が増えた ⇒良いこと

お腹すいた!!!から、食べる!!!!まで、少し時間的ガマンができるようになったため、自炊する時間が取れるようになった。(今までどんだけ!)

 

④飲み会の店が限定される ⇒悪いこと

行きつけだった串カツ屋さんに行けなくなってしまった。つらい。

 

⑤お土産物のお菓子や、頂きものが食べられない ⇒悪いこと

誰かのご厚意が、、、今はとりあえず貰って帰って、自宅で飼い主2に食べてもらっている。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

今のところ、自分的には低糖質生活をして「良いこと」の方が多いように思うから、このまま続けてみようと思う。

なんかこう、もっと劇的に良いことばっかり起きるかと思っていたけど(目覚めが良いとか、肌ツヤが良いとか、集中力がどうの、とか)、まあ良いことはあるけど、ジンワ~リ良いっていう感じどまり。

 

こんなもんでいいのかな! まあいいか!

ひさしぶり日記とドコノコとヌルヌルにお酢、その後

▼ひさしぶり日記

日記書くの(というよりその存在自体を)忘れてた!

「ほんまる日記、更新ないな~」と言ってくれる人がいて思い出した。

あぶないあぶない。

 

最近のほんまる

f:id:edojo_honmaru:20161207094957j:plain

 以前は飼い主の一挙手一投足にガバっと反応してくれたというのに…

 

 

▼ドコノコ

糸井重里さんちのブイヨンといえば、超有名ジャックラッセルテリアなわけですが、飼い主である糸井さんが書いているブイヨン日記みたいなWEBコンテンツがありまして。

そこで知った『ドコノコ』を始めました。

www.dokonoko.jp

 

ブログも満足に続けられてないわけだが!

ご近所(すごくざっくりとした)に住んでいるわんこやにゃんこが分かったり、ご近所の迷子情報が分かったり、なかなか興味深いです。

 

 

▼犬のお皿のヌルヌルにはお酢

例のヌルヌル問題ですが、水で薄めたお酢に皿を浸けてなんて上品なマネをする必要はありませんでした。

スポンジに洗剤を付ける要領でお酢を垂らし(ほんの少し)、そのまま皿を洗えばOK。なんなら甘酢でも大丈夫でした。

酸性ならなんでもいいんだな。余っちゃったレモンコンクとか使ってみよう。